でぶぅの日記

思ったことを思ったままに

800人の前で伝えたことは、1つだけ

わかりやすい話と凄い集中力 ある有名人に岡山にお越し頂き、ご講演頂いた。 テーマは「これからの世界情勢を解説する」 トランプ大統領の中国への関税の話。 来年の大統領選の裏側にある宗教の話から、 日本人の疎い「宗教」の話。 目から鱗の人もいただろ…

100キロを歩く人たち

岡山には「晴れの国おかやま24時間100キロ歩行」がある。 完歩を目指して1000人以上の人が、チャレンジをする。 なぜゴールデンウイーク中に?? ゴールデンウィーク期間中に開催。 今年は特に10連休とこれまでにない長さだった。 思い違いではあるけど、社…

これから家を建てるなら???

場所の問題 今日はどんな家に住むか?ではなく、どんな場所に住むか? これまでの固定概念を捨てて、純粋にどんな場所に住みたいかを考えてみた。 住宅地をつくる 倉敷市内・イオンモール倉敷の近くに15軒くらいが建つ分譲地をつくる。 ここの場所が良いか悪…

「85歳と35歳の戦い」で、知って欲しい本当のこと

統一地方選挙で考えた 難しい話はしません。 私が思うまま書いてみます。 東京のお話です 東京都に北区という場所がある。 昨日、ここの区長を決める選挙があった。 立候補したのは3人。 この日、誕生日を迎え85歳になった人。 かたや35歳の人。 ともう一人…

決める・決める・決める

慶應の清水克彦さんの話を聞いてきた。 「機会損失」の著者。 「意思決定」と「機会損失」 のお話だった。 人生は選択の連続。 (選択をしている人にとっては) メモ1 PDCAの前段階。 何かの課題があり、解決のために試行錯誤をする。 その課題設定が間違っ…

スタート!!(選挙が終わった次の日)

ファイト!! 「大学受験はゴールじゃない!!」と同じ? 岡山市議選挙・岡山県議選挙が終わりましたね。 選挙もゴールではないですよね。 当選された皆様に期待しつつ、頑張ってほしいです。 投票に行く人、行かない人 ざ〜っと、おさらい。本当は年代別が…

日本の政治が変わる日

4月7日は投票日ですね 現状はツマラナイ ニュースを見ても、新聞を見ても政治にまつわる話は胡散臭い。 いや、胡散臭い話しかニュースにならない。 でも、きっとなんとかしようと頑張ってる議員もいる。 でも、少ない。残念ながら少ない。 これから変わる 1…

「愛犬シェア」ってありですか?

シェアってどこまで進む? カーシェアリング、シェアハウス、シェアオフィス・・・・ モノや空間をシェアしながら、共に過ごす時間や価値観を共有していく「シェア」 石山アンジュさんの本 を読みました。 「シェア」の本質はいまいちつかめてません。 本題…

さぁ、ここから。「真備地区復興計画」

注目の「復興計画」 パブリックコメントをみんなで考え、とにかく思うことは倉敷市に提出した。 資料によれば、433人がパブリックコメントを提出したらしい。 仕方ないこともわかっている 復興計画では、もれなく網羅することが求められるのだろう。 ただそ…

映画「ゆれる」は何がゆれているか(もちろんネタバレって言うても、2006年の映画やで!見て!)

いい映画だった 見た人同士があーだった、こーだったと話すると面白いだろうな。 物事はゆれているんですよね。事実なんてものはあるようでない。 多様な意見、見え方があるのは当然。 映画も、主人公も、見ている僕らもゆれている。 あらすじ 故郷を離れ、…

自分のマチを、自分たちで良くする 〜ソーシャル・インパクト・ボンドって?〜

SIB(Social Impact Bond)って何? 課題は山積み 空き家がどんどん増えていきます〜 使われない田畑も増えていきます〜 高齢者の孤独死や介護保険の増加 子どもの虐待や若者の社会参画の低下、 あ〜もうめっちゃある。 さぁ、誰がやる? NPO法人やら一般社…

映画「翔んで埼玉」〜東京と埼玉と岡山と〜

埼玉といえば「池袋」 岡山に住む「埼玉県人」と一緒に映画「翔んで埼玉」を見てきた 主催者:埼玉県人 開催趣旨:「映画を見て、みんなで埼玉をディスってみよう」 参加人数:大人11人 子ども3人(うち埼玉県人1人) 映画「翔んで埼玉」 1982-83年の作品。 …

アートがある街

テーマを発表する大森雅夫岡山市長 2019年は「岡山芸術交流」がある。 アート毛嫌い派には、観光客を増やすための客寄せパンダ、 好奇心旺盛派には、今からワクワクしているに違いない。 3月15日パブリックプログラムシンポジウム 「アートが"変える"ひとづ…

男性がメイクする

男性のコスメブランド「FIVEISM×three」を知った。 男性が化粧するっていうと、女性的に変装する、フェミニンなイメージがある。 女性の化粧にも種類があるように、なりたい自分になれるというのがメイク。 www.fiveism-x-three.com 芸能人みたいに演じる、…

「妻」と「夫」と「子ども」と・・・

今日は驚いた。 新しい家族の形ができた日だと思った。 ゲイやレズビアンの人は子どもを産むことが出来ない。 男という身体と女という身体が無ければ、子どもは産むことができない。 トランスジェンダーの場合もその可能性がある。 女性の身体で生まれて来た…

乙武さんの足について

乙武洋匡さんと言えば、「五体不満足」。1998年の出版。 最近、乙武さんは足を手に入れた。 本人も言っていることではあるが、 乙武さんはもともと足があったわけではないので 機能回復をしているわけではない。 そもそも歩きたいと思っていないと思う。 今…

生活に必要なもの、人生に必要なもの

生活(人生?)に必要なものとは、なんでしょうか? 先日、読書会(本を夜な夜な紹介し合う会=本夜会)である大学生から 「短歌」というものを教えてもらった。 よくはわからないけど、何かがそこにあるんじゃないか、 と希望を込めて、手当たり次第に本を…

「だっぴ 」する大人

岡山には「だっぴ 」とちょっと変わった名前のNPOがある。 若者と(おもしろい生き方をしている)大人をキャスト(スタッフ)の大学生が ファシリテートしてグループで話し合う場を提供している。 教える・教わるの関係になりがちな若者と大人。 フラットに…

選挙をメディアが面白くできないか

2019年は、春に統一地方選、夏に参議院選がある。 岡山県議会議員は57席。 岡山市議会議員は46席。 選挙って、政党の考え方、個別のマニフェスト、言うてることは難しそうやし、 よ〜わからん!!という人が多いのでは? そもそも投票に行っても何も変わらん…

「短歌」に興味あり!!

ある学生が「短歌」を教えてくれた。 奉還町で月に一度開催している本を紹介しあう会「本夜会」 ここで短歌の本を持ってきてくれた。 作品は雪舟えま著「たんぽるぽる」。 とっても可愛い短歌ばかり。 20前後の女の子。 急に泣き出したり、天邪鬼な行動を素…

「ハラミ」を探す夜の旅

「あなたの好きな食べ物はなんですか?」 明確な答えを持っている人もいれば、なんでも好きって人もいる。 この時の回答は「牛のハラミ」ということだった。 ではどのハラミが好きですか?どこのお店のハラミが好きですか? ハラミ:横隔膜の筋肉。腰椎接す…

一緒に働きませんか?(特に求人ということではない)

「日本でいちばん大切にしたい会社」の著者・坂本光司さんの話を聞く機会を頂いた。 社員(一緒に働く全ての人)とその家族を大切に思う経営が、良い企業。 著書を拝読したこともあり、本と本人の印象は一緒でした。 話す内容は、正しいこと、もっともなこと…

「ありがとう」でつながる仕組み

お金って何だろう? お金の2つの要素を通貨を使わずに再現できないだろうか。 1 お金とは「ありがとう」の大きさ 物やサービスを提供する。その効果や気持ちに人は「ありがとう」を返す。 でも「ありがとう」には形や大きさ、単位がない。だからお金で返す…

冬の朝は寒い。それでもHATAKEに行く理由

毎朝、暗い時間に起き始め、HATAKEへ行く。 寒いし眠い。HATAKE仕事も楽しいが息があがる。 家の近くにあるお寺「高蔵寺」の天野高雄さんは、 毎朝、水をかぶっている。それもまだ真っ暗な時間に。 お坊さんだから修行なんでしょ!で片付けてはもったいない…

真備町でキャンドルをやる理由

平成30年7月豪雨の起こった7月6日・7日。 川を渡ってすぐに住む私たちは、被災地へボランティアとして通った。 目の前の瓦礫を片付けながらも「何ができるのか?」と 自問自答する毎日だった。 被災地に住む友人たちと毎月7日前後で追悼のキャンドルをするこ…

新しいものは作らない。新しい価値を作る。

今日知ったお店が面白い。 靴の修理を専門にやっていたお店が始めたモデル「カスタマイズシューズ」 ソールが減ってしまって、同じようなソールを着けて新品同様にする。 これが普段の修理。これは新品ではなく新品同様のものを作っている。 でも、この靴に…

奉還町商店街の小さな物件

岡山駅から徒歩5,6分にある少しさみしい、 以前よりは賑やかになった商店街がある。 インバウンドの客が増えてきた5年くらい前に 商店街に2つのゲストハウスができた。 そこからこの商店街はにわかに人が増え始めた。 その少し後、この商店街のすぐ近くに物…

「七草粥」の謎

1月7日の朝に七草粥を食べる。 暴飲暴食したお正月の胃を休めるという話。 ではなく、御伽草子の七草草子という話があるらしい。 【簡単に説明】 昔、親孝行者がいた。両親はもう年寄りで、なんとか若返らせたいと21日間 山で苦行をし、祈願した。 そうする…

アウトドア・ヨガ

2019年元旦、浜辺でヨガをした。 屋外でヨガをしたのは、初めてだった。 室内でやったことも数回、しかも自宅だけだけど。 「室内ではもうヨガはやりたくない」と 思うほど、アウトドア・ヨガが気持ちよかった。 月1回でいいので、アウトドア・ヨガをやりた…

困った中学生を助けたい

SNSである中学生のポルカ(フレンドファンディング)が流れてきた。 彼は、母子家庭で経済的に裕福とは言えない。 通信制の高校に合格したが、1年目の学費を支払えない。 諸々あるが、支援をしてくれませんか? というもの。 結果、お金も集まりホッとした。…