でぶぅの日記

思ったことを思ったままに

「妻」と「夫」と「子ども」と・・・

f:id:matsubaratatsu:20190126232140j:plain

今日は驚いた。

新しい家族の形ができた日だと思った。

ゲイやレズビアンの人は子どもを産むことが出来ない。

男という身体と女という身体が無ければ、子どもは産むことができない。

トランスジェンダーの場合もその可能性がある。

女性の身体で生まれて来た男性の杉山文野さんは、

女性のパートナーがいる。

身体だけ考えると女性と女性。

つまり子どもを産むことができない。

 

詳しくは、下のリンク記事を読んで欲しいのだが、

男性の身体が必要なので、精子をもらうことにした。

ゲイの友達から。

正確に伝えるのが難しいが、3人親がいる子どもが誕生したということだ。

 

子どもがいることだけが幸せではない。

だが、きっと絶望を感じたことのあるだろうからこそ、

「おめでとう」と言いたい。

どんな家族に、どんな子どもになっていくのが楽しみだ。

難しい数学の問題が解けたような、晴れ晴れしい気持ちをくれた。

ありがとう!!

多くの人にこの難解だと思われていた問題に一つの回答が生まれたことを

知って欲しくなった。

 

 

 

www.buzzfeed.com

 

 

 

乙武さんの足について

f:id:matsubaratatsu:20190117163139j:plain

 

乙武洋匡さんと言えば、「五体不満足」。1998年の出版。

最近、乙武さんは足を手に入れた。

本人も言っていることではあるが、

乙武さんはもともと足があったわけではないので

機能回復をしているわけではない。

そもそも歩きたいと思っていないと思う。

今、乗っている電動車椅子の方が便利だし、合理的だから。

 

では、なぜ足を手に入れ歩く練習をしているのだろうか

ここにはメッセージがある。

機能回復ではなく身体拡張する乙武さん。

社会的なルールは足のある人に寄せて作られてきた。

道の幅、バスの乗り降り、車椅子では行きずらい場所もある。

 

乙武さんの足はすごい技術が詰まっている。

(これから詰まっていく)

機能回復の人も身体拡張の人も、

乙武さんのように歩けるようになるのであれば、

歩いてみたいと思う人は多くなるだろう。

 

乙武さんの歩く理由は他にもありそう。

 

身体拡張はパラリンピック選手には当たり前になりつつある。

走り幅跳び・ドイツのマルクス・レーム選手の義足をつけて出した記録が

世界記録を2センチ上回った。

今後、100メートルをウサイン・ボルト選手より早く走る義足の選手が

現れるだろうと予想される。

どこまでがオリンピックでどこまでがパラリンピックなのだろうか

 

身体拡張が進めば、片足義足の選手は、もう片方の自分の足を切断し、

両足義足にしたいと望む日が来るだろう。そのほうが記録が良くなるだろう。

 

アスリートの話だけだろうか。

2025年、団塊の世代後期高齢者になってくる。

歩けなくなってしまった高齢者は途端に弱くなる。

足を切断し、義足にすればまた外出し、元気でハツラツとするかもしれない。

足を切断し?そんなことがまかり通るのだろうか?

 

身体はどこまで人間を作る要素なのだろうか。

乙武さんのチャレンジはこれからの身体をかえていく。

視力が落ちてメガネをかけたように装置としての

技術を身体に当てはめていく。

メガネのように簡単に取り外しができれば異論反論は出ずらいが、

レンズを体内に埋め込む、

足を切断して義足をつけるなど、心理的、社会倫理的な反論はこれからも出そうだ。

 

さて、2025年に団塊の世代後期高齢者になってくる。

どうする身体。早く考え、早く行動した方がいいよ。

手遅れになる前に。

 

だから、乙武さんの歩くには注目と応援をしています。

 

乙武さんのプロジェクトを応援する人へ↓ ↓

http:// https://silkhat.yoshimoto.co.jp/projects/549

 

 

生活に必要なもの、人生に必要なもの

f:id:matsubaratatsu:20190121192624j:plain

 

生活(人生?)に必要なものとは、なんでしょうか?

先日、読書会(本を夜な夜な紹介し合う会=本夜会)である大学生から

「短歌」というものを教えてもらった。

 

よくはわからないけど、何かがそこにあるんじゃないか、

と希望を込めて、手当たり次第に本を購入してみた。

この本を読み始めて、ワクワクした。

 

「短歌」の書き方や読み方を説明しているようで、説明していない。

この人の人生はキラキラとしたものがあるように思えた。

そしてそれがどこから来るのかがわかりやすく書いてある。

人生に必要なものは・・・と。

 

全く持って短歌は読めるようになるわけではないが、

モヤモヤした霧が少し晴れたような気にしてくれた。

 

・「生きる」と「生き延びる」との違い。

生きるのない人生なんて!!笑

 

・社会的価値のあるものに価値があるの?

禅問答のようなだが、自分にしか価値のないものを持っていないと

人生はつまらないとも言える。

 

・え?なに?違和感があるから面白いになる。

 違和感を感じない人生なんてつまらない。

気づきと呼べば学習的で進化的かもしれないが、決して全てがそうではない。

 

あ〜ちゃぶ台ひっくり返された感じ。 

「だっぴ 」する大人

f:id:matsubaratatsu:20190121095404j:plain

 

岡山には「だっぴ 」とちょっと変わった名前のNPOがある。

若者と(おもしろい生き方をしている)大人をキャスト(スタッフ)の大学生が

ファシリテートしてグループで話し合う場を提供している。

 

教える・教わるの関係になりがちな若者と大人。

フラットに共に考える、思う、伝えることで

若者は価値観の幅を感じられると言われている。

中学生や高校生、いや大学を卒業しても自分の世間は狭いもの。

会社と過程と数少ない友達の域を出ないことが多い。

 

と、若者たちのプログラムのように見えるが、実は違う。

「だっぴ 」のもつ裏メッセージを強く感じてしまった。

「大人たちよ、だっぴ せよ!」

 

若者が変わるには大人が変わる必要がどうしてもある。

社会を作っているのはどうしても大人だから。

どんなに若者が変わろうとしても大人が変わらなければ変わらないことも多い。

 

7人ほどで輪になる。お題をもらいそれについて

ノートに自分なりの答えを書いて見せ合い、話を聞く。

お題は、「なぜ遊ぶの?」「今、なりたい自分って?」など、

一人でいくらでも話せそうだ。

そして、自分の意見や見解はたくさんあることに気づく。

ここからがだっぴ ポイント。

この意見を言えば、この子たちにはいい答えだろう!とか

正解を伝えてあげなきゃ!はNONだっぴ である。

自分の実体験から出た答えは全く逆の答えなことも多い。

(失敗して学ぶことのほうがいいということなんだろうが)

そして、そこは未だ未解決なこともある。

40そこそこで人生の全てを見通せているわけもなく。

 

若者たちのほうが、素直でだっぴ することへの恐れや抵抗は少ないように感じる。

だからこそ、とんでもないことのように聞こえることもある。

あ〜、ありがとう。若者よ!そして「だっぴ 」という変な名前の団体よ!

大人たちよ!だっぴ しよう。社会を変えられるのは若者だけではない。

老害が出ぬうちに、早めに気付こう。

 

dappi-okayama.com



選挙をメディアが面白くできないか

f:id:matsubaratatsu:20190117011851j:plain

2019年は、春に統一地方選、夏に参議院選がある。

岡山県議会議員は57席。

岡山市議会議員は46席。

 

選挙って、政党の考え方、個別のマニフェスト、言うてることは難しそうやし、

よ〜わからん!!という人が多いのでは?

そもそも投票に行っても何も変わらん!いや、変わったことがない!

っていう人もいる。

「選挙に行こう!」と言われてもね・・・・。

 

誰かを推せるとすれば、知ってる人。

なぜなら頑張ってることは知ってるから。

あとは、人柄。

ん?人柄?

そうだよね。人柄も大事よね。

この人なら嘘つかなそう〜とか、一生懸命やりそう〜!とか。

政策はどうでもいいと言っていない。

同じくらい人柄が重要だと思ったという話。

 

候補者に

1 政策について

2 人柄について

のアンケートを取ってみたい。

その上で、一番、頑張って欲しい人を決める。

つまり、選挙を楽しむ(面白くする)には情報収集を。

 

何を聞いたらいいだろう?どんな人に任せたいだろう?

「短歌」に興味あり!!

f:id:matsubaratatsu:20190117003848j:plain

 

ある学生が「短歌」を教えてくれた。

奉還町で月に一度開催している本を紹介しあう会「本夜会」

ここで短歌の本を持ってきてくれた。

作品は雪舟えま著「たんぽるぽる」。

とっても可愛い短歌ばかり。

20前後の女の子。

急に泣き出したり、天邪鬼な行動を素直にとってしまう。

そんな甘酸っぱい懐かしい感じの女の子が登場する。

 

 

そもそも、短歌とは、ちょっと長いね。

「短歌」:和歌と同じ、五・七・五・七・七の言葉で詠まれる。

近代短歌と現代短歌があるみたい。

 

なんと!!!

岡山県出身のすごい人がいるらしい「大森静佳」さん。

 

1989年5月11日生まれ。歌人京都市在住。

岡山県立岡山旭高等学校、在学中に短歌と出会い、2年生の時から「毎日歌壇」に投稿を始めた。高校3年生で毎日歌壇賞を受賞。京都大学文学部に入学し同短歌会に入会。

2010年に「硝子の駒」50首で第56回角川短歌賞受賞。2013年第1歌集「てのひらを燃やす」を刊行し、第39回現代歌人集会賞受賞。2014年、第20回日本歌人クラブ新人賞、第58回現代歌人協会賞受賞。いずれの賞も史上初の平成生まれの受賞者となった。

ウィキペディアより抜粋)

 

う〜ん、よくわからんが、飛び込んでみよう!

さっそくだけど、「てのひらを燃やす」をポチッとしてみた。

実は、「俳句」にも興味があり、気になっていた。

今回は、「短歌」の自由さ、言葉の豊富さに惹かれた。

 

想像力をもっと広げて、言葉をもっと自由に、もっと自由に。

そんな気持ちにならせてくれた。短歌に興味あり!!

「ハラミ」を探す夜の旅

f:id:matsubaratatsu:20190115180321j:plain

 

「あなたの好きな食べ物はなんですか?」

明確な答えを持っている人もいれば、なんでも好きって人もいる。

この時の回答は「牛のハラミ」ということだった。

 

ではどのハラミが好きですか?どこのお店のハラミが好きですか?

ハラミ:横隔膜の筋肉。腰椎接する部分は「サガリ」と呼ばれている。

    つまり、ハラミの中には「ハラミ」と「サガリ」がある!!

    輸入物は「アウトサイドスカート」と呼ばれるらしい。

    分類は内臓系だが、赤身肉に近い食感。柔らかく脂肪も豊富で濃い味。

 

 

これを答えられる人はあまりいない。

では、探そう。自分が一番好きなハラミ、お気に入りのハラミ。

 

今日はどこのお店が一番美味しいか!ではなく、

私が一番好きなハラミを探すことが目的。

 

1軒目

焼肉食いしん坊八兵衛(岡山市北区表町3-15-13)ー名物大阪ハラミ780円(税抜)

f:id:matsubaratatsu:20190115175623j:plain

焼肉食いしん坊八兵衛

 

商店街にあるお店 お店は大きくなくテレビが鳴っている感じの和み系店・席は広くはないので大勢やでぶぅ はNG(?)

ノンアルコールビールもキンキンに冷えたジョッキで出てくるのも嬉しい。

ネギののった刺しの少なめなイメージ タレがかかっている 網焼き(焼く場所によって焼き具合が変わるとか)一口大で食べやすい。独特の匂いがある

大阪風なところはどこ?(店主が神戸出身らしい。大阪のとんちゃん屋で食べたハラミを追求しているらしい)

 

2軒目

焼肉のマンボ(岡山市北区丸の内1-12-12)ーハラミ850円(税抜)

f:id:matsubaratatsu:20190115175742j:plain

焼肉のマンボ

 

 

6人がけ以上のテーブルがメインなので大勢でわいわいできるモクモク系

モクモク系なので女性は入りづらい?冬場は足元スースー

炭火の七輪 タレが少し辛め 一口大で食べやすい

 

 

3軒目

深夜宮殿(岡山市北区石関町5-16)ーハラミ780円(税抜)

f:id:matsubaratatsu:20190115175843j:plain

深夜宮殿

 

 

お店は小さくおしゃれ系 カップルでいける焼肉屋 一人焼肉もできそう

席数は少ないので要予約

イタリアンのような壁の黒板にメニューが書いている

七輪風ガス網焼き 野菜がついてくるのも嬉しい

タレはサッパリ系と塩  肉の大きさは少し大きめ

名前の通り25時くらいまで営業しているとか

 

 

4軒目

桃苑(岡山市北区富田町2-11-16)ー桃苑ロース(ハラミ)750円(税抜)

f:id:matsubaratatsu:20190115175928j:plain

桃苑

裁判所近くの大きなお店 少し高いのかな〜なんて思いながら入ったけど、そうでもなかった。

吸引型の鉄網焼き 大きなソファ席でゆったり

駐車場たっぷり

 

 

5軒目

ひだや磨屋町店(岡山市北区磨屋町8-23)ー牛ハラミ980円(税抜)

f:id:matsubaratatsu:20190115180003j:plain

ひだや 磨屋町店

 

厚切りに惹かれて入店

木造の家だった?をリノベした焼肉屋

お店はこじんまり ポップで客層は若者

テーブル小さいので少しずつ注文したほうがいい

 

タレは薄口、濃口、レモン汁と3つが出てくる

ハサミがあるので切って食べるといいかも。サイコロステーキ的に。

ガスの鉄板焼き レアが好きならいいが厚切りは嬉しいが火が通りにくい。

 

メガネ拭き、ガム(よくある美味しくないやつ)、ファブリーズしてくれる、次回割引券をくれる

 

 

ということで、5軒で打ち止め。

男4人(30代1人、40代3人)でうろちょろしました。

どのお店のハラミもハラミであって全部違うハラミでした。

次はどこのハラミを食べに行こうか!